食育トップ体験へのこだわりクッキング保育1  その2 ・ その3 ・ その4

  お餅つき

お餅つきはどこの園でも行う恒例行事です。
私たちの園でも12月上旬にお餅をつきました。
でもただお餅をつくだけではもったいない。
餅つきは日本の伝統文化です。
そこで「お餅」にまつわる様々なことも勉強しました。

11月末:栄養士の先生からの説明 11月末:「こうやってお餅をつきます」 餅つき前日:クッキング保育室にて
まず手洗い 研ぎましょう みんなでやっていよう
もち米の感触はどう? さわさわ? 明日はいよいよ餅つきだ!
わらを敷いて本格的です! 準備も整いました 火加減もOK
いい感じです まずは先生がお手本 よいしょ!よいしょ!
乳児さんも夢中です だんだん盛り上がってきました! つきたての熱々!
では子どもたちも! よいしょ! よいしょ!
ではいただきましょうか! つきたてはいいね こんな感じです!
おいしいね 夢中です 「ピース!」
きな粉やあんこをつけて おいしいね おいしいね
おいしいね この笑顔! ほっぺが落ちた!
きれいに形を整えて お汁に入れて 先生たちもいただきます

当日は天候に恵まれてすばらしい餅つき日和でした。
園庭でつきたてのお餅を食べる子どもたちの姿はみな生き生きしており
まさに日本の伝統文化だなあ、と感じた次第です。
うすの下にわらを敷いたので、写真的にも美しく撮れました。
青いビニールシートでは雰囲気が出ませんからね。
私たちはそうした細かいところにもこだわります。
子どもにはできるだけ本物の体験をさせてあげたいと考えています。

食育トップ体験へのこだわりクッキング保育1  その2 ・ その3 ・ その4